☆シリカハッピー通信☆vol.119『 人生100年時代の蓄えは?~健康編~ 』
『人生100年時代の蓄えは?~健康編~』
人生100年時代に向け、長い老後を暮らせる蓄えにあたる「資産寿命」をどう延ばすか。
この問題について金融庁が「高齢社会における資産形成・管理」として初の指針案をまとめたそうです。
その中には「資産形成の重要性」とその「具体的な方法」について触れています。
みなさん増やす方に意識が向きがちですよね。
例えば、病気になったとき。
と書くとなんだか保険の勧誘みたいになってしまいますね。
病気になるとお金がかかるから保険に入って備えているんですよね。
でも本当にそれだけで準備は足りているんでしょうか。
今回金融庁が出した指針案でもう1つ気づいたことがあります。
それは、
政府も「人生100年生きることを想定している」ってことなんです。
この場合の「人生100年」って「平均寿命」を考えることが多いと思います。
そして、みなさんが考える「人生100年」って
みんなが元気にいきいきとした生活を送っている姿
ではないでしょうか。
となると、「健康寿命」も延ばすための蓄えも必要ですよね。
ここで「健康に関する 人生100年時代の蓄え」についても考えてみませんか?
病気になってから何をするかということと同じように
病気にならないよう準備をする
そのために、シリカエナジーをぜひ活用してくださいね。
★☆・‥…―━━━━━━―…‥・・‥…―━━━━━━―…‥・☆★
【発行元】
M.A.P株式会社
けんこうづくり事業部
〒273-0032
千葉県船橋市葛飾町2-380-2 5F
TEL047-411-9801 FAX047-406-5200
メール info@map19.com
★☆・‥…―━━━━━━―…‥・・‥…―━━━━━━―…‥・☆★
Copyright(C) M.A.P株式会社 All Rights reserved.