☆シリカハッピー通信☆vol.139『シリカが認知症を予防する?』
『シリカが認知症を予防する?』
以前のシリカハッピー通信にて100歳以上の人が全国で7万人以上いるというお話をしました。
長生きされる方が増えるとともに認知症の問題もクローズアップされますよね。
認知症について興味深い論文が2008年に発表されています。
アルツハイマー病における松果体石灰化
今回の研究では、279人の記憶障害で病院を訪れた外来患者
(アルツハイマー病 155人、認知症 25人、軽度認知症 33人、うつ病 66人)
たちの松果体の石灰化の程度を測定してみた。そして、同様に石灰化していない松果体の組織の大きさと、
個人内のメラトニンの不足の指標を調査した。その結果、アルツハイマー病患者における松果体の石灰化率は、
他の認知症やうつ病よりも高かった。数値として、アルツハイマー病では 76.2% が松果体が石灰化しているという結果となり、
他の認知症では 63.7%、うつ病では 60.5%だった。
大ざっぱにいえば、
アルツハイマー病の患者の5人のうち4人の人たちの松果体が石灰化していた
ということなのです。
つまり、松果体の石灰化をさせないことがアルツハイマー病、その他認知症の予防につながるかもしれませんよね。
シリカには松果体の石灰化を防ぐという働きがあると言われています。
シリカが認知症の予防につながる?かもしれませんね。
★☆・‥…―━━━━━━―…‥・・‥…―━━━━━━―…‥・☆★
【発行元】
M.A.P株式会社
けんこうづくり事業部
〒273-0032
千葉県船橋市葛飾町2-380-2 5F
TEL047-411-9801 FAX047-406-5200
メール info@map19.com
★☆・‥…―━━━━━━―…‥・・‥…―━━━━━━―…‥・☆★
Copyright(C) M.A.P株式会社 All Rights reserved.