☆シリカハッピー通信☆vol.27『バーベキューにもシリカ』
『バーベキューにもケイ素』
いよいよ7月ですね。
バーベキューが楽しい季節になりました。
バーベキューは楽しいですが、
怖いのは食中毒。
バーベキューでの食中毒に気をつける4つのポイントは
- 食材は低温で保存
- 野菜と肉で包丁とまな板を使い分ける
- 焼く時のトングや箸と、焼けた後の食材をとる時のトングや箸をわける
- 食材はしっかりと加熱する
です。
バーベキューで多い食中毒は、食品の中の細菌が増殖して起こる感染型の細菌性食中毒です。
細菌が増殖した食品を口に入れることで、カラダがその菌を排出しようとして
発熱や下痢、嘔吐といった症状があらわれます。
ケイ素には静菌作用がありますので
細菌や悪玉菌の繁殖を抑え、善玉菌を増やすサポートをする働きがあります。
ケイ素が食中毒を予防するというわけではありませんが、
食中毒になりにくいカラダ作りに一役かってくれそうですね。
アメリカ軍の兵士は、水質保全のためにケイ素を水筒に入れているそうです。
バーベキューの飲み物にもシリカエナジーをお試しください。
そしてケイ素は他にも役に立ってくれそうです。
・二日酔いを軽減する可能性
暑いほどビールがすすんでしまいますよね。
ビールにもシリカエナジーを入れてお試しください。
・切り傷、虫刺され
切り傷、虫刺されを塗布したら
早く治ったという体験談もありました。
気になったところに塗布してみてくださいね。
バーベキューで仲間、家族と楽しい時間を過ごせますように。
★☆・‥…―━━━━━━―…‥・・‥…―━━━━━━―…‥・☆★
【発行元】
M.A.P株式会社
けんこうづくり事業部
〒273-0032
千葉県船橋市葛飾町2-380-2 5F
TEL047-411-9801 FAX047-406-5200
メール info@map19.com
★☆・‥…―━━━━━━―…‥・・‥…―━━━━━━―…‥・☆★
Copyright(C) M.A.P株式会社 All Rights reserved.