☆シリカハッピー通信☆vol.47『あざができやすくなったら』
『あざができやすくなったら』
先日、「青タン(青あざ)が早くに消えました」
という嬉しい報告をいただきました。
そういえば、青あざっていつの間にできていますよね。
若い頃に比べたら、あざのできる率が上がっているような。
青あざは血管からの出血によりできるのですが
その出血の原因について調べてみました。
【青あざのできる原因】
- 加齢により毛細血管が弱くなったり、固くなったりすることで
破れやすくなる。 - ホルモンバランスが崩れて毛細血管がもろくなる。
本来なら筋肉が止血をしてくれるのですが、
女性は男性よりも筋肉量が少ないため
青あざが広がりやすいそうです。 - 毛細血管は細くて壁が薄いため、もともと切れやすく、
血圧の影響も受けやすい。
そのため、高血圧の人は毛細血管が切れやすい。 - 冷え性により切れやすくなる。
- 何らかの病気が原因となっている。
病気による青あざ以外は
毛細血管を丈夫にすることが
青あざを予防することにつながりそうですね。
シリカには血管壁を強くする作用があります。
また血管にこびりついたプラークを溶かすことにより
血管の柔軟性を維持する作用も期待できます。
もし青あざができてしまっても、
毛細血管が丈夫で血行がよいと
青あざが消えるのが早くなるそうです。
毛細血管は人体の血管の99%を占めていると言われています。
ぜひ毛細血管を丈夫にして
青あざを作らないようにしたいですね。
★☆・‥…―━━━━━━―…‥・・‥…―━━━━━━―…‥・☆★
【発行元】
M.A.P株式会社
けんこうづくり事業部
〒273-0032
千葉県船橋市葛飾町2-380-2 5F
TEL047-411-9801 FAX047-406-5200
メール info@map19.com
★☆・‥…―━━━━━━―…‥・・‥…―━━━━━━―…‥・☆★
Copyright(C) M.A.P株式会社 All Rights reserved.